past

Tokyo university of fine art and music

1988『tape cutter』

素焼きと漆。「積み木」をテーマに極めてシンプルなテープカッターを考えた。
テープは粘着面を上にセットする。

1989『dinosauro』

地球上に存在する生命に、「光」はどのような役を演じているのか?生命の繁栄と絶滅の象徴である「恐竜」をテーマにしたオブジェ的照明器具。
(1989コイズミ国際照明コンペ銅賞)

1989『sea speaker』

音源を床に反射させ、無指向性の音場を創り出す。視覚的な音源の無意識化。
海に包まれたイメージの感覚的音場を再生する。
素焼きの素材と内部の突起構造により、優れた吸音効果を持つエンクロージャが完成した。

1989『滑り台』

公園の遊具を考えた。
子供はどのような形に興味を引かれるのか?
機能からの発想を捨て、興味からの発想を試みた。

1990『上野の森の展望台』

高台に登ると一目で自分の位置を理解する事ができる、上野公園の究極のサイン計画。
しかも、ただの究極ではない。頂上で理解した地形も2重螺旋を下ると「無」に帰るという、究極にくだらない提案である。

1990『coffee table』

「機能とは精神を満たすこと」をテーマに、無駄の贅沢を追求したコーヒーを飲むためのテーブル。
モチーフの羽は、精神の解放をイメージした。

1992『BMWのスツール』

ある日、意味も無くBMWのビンテージバイクのサドルだけを買った。形も素敵だったけど、くっ付いていたスプリングが妙に気になった。
3年間転がっていたガラクタをワークスツールにしてみた。
Tokyo university of fine art and music
ILYA 〜 JAL本社ビルエントランスホール
プロMTBダウンヒルレーサー