topic

街の小さな小さなプロジェクト。
2020.12.1

街の小さな小さなプロジェクト。 とある友人から、知り合いの喫茶店の壁にイタズラ描きをされたので相談に乗ってもらえないか?とのお話をいただいた。 美大ということで、街中の壁に壁画を描いて欲しいという依頼が多くある。 街中の壁は、個人の所有物であっても第三者の目に入る時点で公共的な義務が発生するから、僕は壁画という言葉を使わない。 壁をピンク色にして欲しいとか、好きな絵を書いて欲しいという依頼は、その壁を取り巻く社会環境に対して、極めて個人的で一方的な発信になるから・・・ その壁のオーナーが持つ想いやコンセプトと、その壁を日常的に目にする地域住民への新たな価値発信の役割、更にはその壁を通して如何にインタラクティブな関係性を誘起させるか?といった問いにチャレンジしていきたい。 喫茶キートスのオーナーの戸井田さんはリフォームや住宅設計にも精通する方で、このような考えにお互い共感し意気投合したことで、今回の「街の小さな小さなプロジェクト」がスタートした。 プロジェクトメンバーは、通常の授業の枠を超えて更なる学びに興味を持って参加してくれた1年生の坪谷さんと諸江さん。 1年次にして、そうした背景を深く理解しつつしっかりとした調査と提案を行いました。 壁面装飾の制作は、すべて諸江さんがコツコツと一人でやり遂げました。 現地での取り付けは2年生の先輩が手伝ってくれて、8月初旬のスタートアップミーティングから通常授業の合間を縫いながら4ヶ月間に及んだプロジェクトは雪が降る前にしっかりと完成しました。 現場施工では、プロである依頼者の戸井田さん(先生)が学生指導を担当してくれて、現場での実務を経験することができました。 大学での通常授業だけでは得ることのできない社会と接続したプロジェクトにできる限り早い段階で関わることで、大学4年間の成長の加速度が大きく変わってきます。このプロジェクトをやり遂げた学生のこの後の成長にとても期待しています。 小さな花器や小さな棚の設営によって、こここの壁に触れる人々が、身近に花開く植物を生けてみたり、ちょっとした小物や子供達が拾ったドングリやセミの抜け殻みたいなものが置かれて、そしてそれを拾っていくようなほのかで優しさに溢れる壁になっていくことを願っています! 近くをお通りの際はぜひ草花を生けたり、小さな棚に何かおいたりと立ち寄ってみてください。 喫茶キートス、とても素敵なカフェです! ディレクション:今中隆介 デザイン:坪谷菜摘美、諸江一桜 制作:諸江一桜 取り付け:諸江一桜、斉藤みこと(指導:戸井田成人) https://kissa-kiitos-akita.amebaownd.com

Our Chair 〜 世界でもっとも軽い椅子へのチャレンジ
2020.9.7

2020版“Oru Chair”のファーストプロト(1.37kg)は若干の手直しを残してほぼ完成。 組み立ての工程では様々な課題を発見しましたが、構造的には予測通り必要十分だったので、セカンドプロトに向けて更なるシェイプをかけることで1.2kg台突入が射程距離に入ってきた! ところで、超軽量の椅子作ってなんの意味があるの?ってよく聞かれます。 半分は完全に趣味(研究&軽量化フェチ:自転車マニアに多いw)の世界ですが、通常の椅子の世界では3kgを切れば軽量、2.5kgを切れば超軽量、2kgを切ればジオ・ポンティの世界一軽い椅子“スーパーレジェーラ”1.8kgに匹敵すると言われる中で、仮にこの椅子”OruChair”の合板の厚みの構成を現状の4mm×5.5mmのコンビネーションからディチューンして、5.5mm×9mmで組み変えたら重量は1.8kgで”スーパーレジェーラ”と同等になる。 制作はめちゃくちゃ簡単になるし、通常では倍以上の重さのある椅子の強度は十分に確保できるだろう。規格品の合板で部材取りもかなり効率化できているので、当然製造コストも安くなる。 スーパーレジェーラ同等に軽く、日常使いできて値段も安いしデザインもまあまあ気が利いているとなると、これからの高齢化社会には打ってつけの椅子の提案といっても悪く無いんじゃないかな。 2008年のチャレンジ ↓ our chair 〜 世界でもっとも軽い椅子

横手産ホップ×クラフトビール
2020.7.26

5月末からひと月の短期決戦でAKIBI学生たちと進めてきた横手産ホップを使ったクラフトビール4社のラベルデザイン。7/17から販売開始されました。早速購入して、まずは一杯! ホップのイラストをメインコンテンツとして、ブルワリーごとの特徴やメッセージを綿密に話し合い、4社それぞれの個性を表現しつつもシリーズとしてまとまりのあるデザインを心がけました。 現役美大生ならではの感性がこのコロナ禍においても瑞々ししさに溢れ、手にした人の心を優しく和ませるデザインになったのではないかと願っています。 ディレクション:今中隆介、水田圭 デザイン:五十嵐柚、川森きみえ、坂井美結、中村紗弥香、藤原未弥、山内萌恵 よこてホッププロジェクト https://yokote-hop.com/2020/07/17/01/ ネット販売 https://kometabi.theshop.jp

秋田産イタヤカエデを使ったペンスタンド
2020.7.14

木口と木端の表情のコントラストが強く表れる秋田産イタヤカエデを使ったシリーズのペンスタンドです。 このミニマルなアイテム一つが、デスク周りに優しく心地よい緊張感を創り上げてくれます。 ・価格:2,400円(税別) ・販売:2020年8月中旬を予定 ・受注販売:10ロットの注文が揃い次第製造/完成次第発送 ・送料:500円 ・販売:r-homeworksのFaceBookショップから 制作は、いつも秋田でお世話になっている萩原製作所。 秋田県の木工関連企業や工場、工房が連携して立ち上げる木工プロダクトブランドのフライングアイテムとして来月8月下旬に向けて注文受け付けを開始する予定です。 → r-homeworks FaceBookショップ → 萩原製作所FB

秋田産イタヤカエデを使ったiPadスタンド
2020.7.2

木口と木端の表情のコントラストが強く表れる秋田産イタヤカエデを使ったiPadPro専用スタンド(第3世代/第4世代用)です。 差し込む位置で20°と30°の画面角度を選べる設計になっています。 iPadをこのスタンドに差し込んだ瞬間、そこを取り巻く空間が心地よい場に包まれていきます。 ・価格:4,800円(税別) ・販売:2020年8月下旬を予定 ・受注販売:20ロットの注文が揃い次第製造/完成次第発送 ・送料:500円 ・販売:r-homeworksのFaceBookショップから 制作は、いつも秋田でお世話になっている萩原製作所。 秋田県の木工関連企業や工場、工房が連携して立ち上げる木工プロダクトブランドのフライングアイテムとして来月7月下旬に向けて注文受け付けを開始する予定です。 → r-homeworks FaceBookショップ → 萩原製作所FB

不織布タイプのキッチンペーパーとホッチキスでつくるマスク
2020.4.27

新型コロナ感染症の行方が見えない今、あくまでも万が一自らが感染者だった場合の飛沫感染防止用として、ミシンが無くてもできる、不織布(フェルト)のキッチンペーパーを使ったマスクのテンプレートです。制作所要時間は5~10分なのでマスクが手に入らない方は試してみてもらえると幸いです。   以下のgoogleドライブへのリンクからPDFファイルもダウンロードできます。 成人男性サイズ(L) https://bit.ly/3aCuRet 成人女性サイズ(M) https://bit.ly/3eWiih8 キッズサイズ(S) https://bit.ly/2VOpc0q つくり方はyoutubeの動画で公開していますのでご覧ください。

一枚の合板からつくる椅子〜第7回「湧水地点」
2020.3.1

「一枚の合板からつくる椅子」 大学での担当授業で出題したプロダクトデザインとして極めてオーソドックスな授業課題に自ら取り組んでみた。 構造と部材取りの限界に挑むことで、自らの意図はすでに存在できない必然のフォルムに近づいた。 課題に取り組んだ学生は、シンプルな条件に応える楽しさと難しさを感じてくれたのではないかと期待している。 作品は3/1から4/19の期間で開催されたAKIBIものづくりデザイン専攻の教員・助手による研究作品発表展「湧水地点」に出品しました。 https://www.artscenter-akita.jp/archives/11578

男鹿線卒業メモリアルトレイン
2020.2.27

所属している秋田公立美術大学の同僚である柚木恵介先生と2年生有志5人衆で準備を進めてきたJR秋田支社との連携プロジェクト「卒業メモリアルトレイン」が、いよいよ2月27日からスタートしました! 卒業をイメージしてフルラッピングした外装と全国からの卒業メッセージでジャックした車内、そして秋田駅構内と男鹿駅待合室には秋田公立美術大学附属高等学院の有志16名とのWSで描き上げた黒板アートが全国のみなさまをお待ちしています! ちなみにラッピングは、大学院助手にして秋田出身の新進気鋭の写真家 草彅裕さんが自らの写真を丹念に加工してくれました。 https://www.jreast.co.jp/akita/memorial-train/